銀行からの資金調達「シンジケートローン」について

本日は、シンジケートローンについてお話させて頂きます。

通常の銀行借入は、企業と銀行の相対での個別契約書を締結のうえ、銀行から資金調達

を行います。

しかしながら、複数の銀行と融資取引を個別に相対で交渉していては、膨大な時間を費やす

結果となってしまいます。また、本社新築、工場増設等プロジェクト資金について多額の

資金調達を予定される場合、少しでも融資条件(金利、融資期間)を良くするために

メインバンクにシンジケートローンの幹事行「アレンジャー」となってもらい、個別の

融資条件等の交渉を銀行に一任するのがシンジケートローンの特徴です。、

メリットですが、アレンジャーが融資条件の作成、参加銀行との交渉、融資実行まで

一貫して手続きを行うこととなり、調達企業にとって大幅な時間短縮となります。

また既存の銀行だけにでなく、新規の金融機関への参加を予定するシンジケートローン

であれば、地方銀行等投資家としての金融機関の参加を招聘することにより、より低金利

での資金調達が可能となります。

一方、デメリットとしては、シンジケートローン調達に際して、アレンジャーに対する

アレンジメントフィー(通常1~3%前後)が発生します。

また融資期間途中での条件変更(返済方法、担保物件の売却等)について、参加金融機関

への承諾(概ね5割~7割)が必要となってきます。

しかしながら、アレンジメントフィーの支払いコストも金利と合算したオールインコストで

考えた際、相対での借入より低金利となるケースもございます。

また条件変更については、相対での借入でも同様の手続きが必要となってきます。

シンジケートローンの概要については以上でございますが、私が銀行員時代にお客さまに

お伝えしていたのは、シンジケートローンの調達実績は、企業の信用度の向上に繋がる

とお話しておりました。今後の資金調達の一つの手法としてご参考になればと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次